用語解説

  • あ行
    アウトライン
    Adobe Systems社のグラフィックスソフト「Illustrator」の機能のひとつで、文字データをオブジェクト(図形)に変換する機能。アウトライン化していないデータは別のパソコンで開く時にフォントが変換されてしまいます。
    関連ページ:アウトラインの方法
    アソート
    バランスよく取り揃える意味です。5色カラーの商品を各色10個取り揃える場合などに使います。
    網点
    シルク版を用いて印刷色のトーンやグラデーションを再現する場合に使う版の作成方法です。細かい点(網点)で作成します。
    印刷イメージ
    画像で作成した完成イメージ。商品画像にデータを配置して実際に印刷した状態を作成します。
    関連ページ:校正について
    印刷可能範囲
    各商品ごとに決まっている印刷出来る最大サイズ、印刷位置の事。
    オフセット印刷
    版(デザインデータ)と印刷を行う紙が直接触れることなく転写体に転写した後に紙に印刷を行います。台紙タンブラーの台紙印刷はオフセット印刷を採用しています。
    オリジナルノベルティ
    ノベルティ用の商品にオリジナルデザインの印刷を行ったり、独自の形状(成形)で商品を制作する事です。他には無いものが作れるので宣伝、広告効果が高くなります。
    オンデマンド印刷
    必要な時に、必要な枚数を印刷する意味です。印刷時の版を作成する必要がないので早い対応が可能な印刷方法です。業務用レーザープリンターなどオンデマンド印刷機を使用します。
  • か行
    解像度
    画像の密度を表す値です。1インチの中にいくつのピクセル(マス)が並んでいるかを表しています。dpiという単位で表します。解像度が高いほど印刷した画像の品質が高くなります。
    関連ページ:画像解像度について
    回転シルク印刷
    通常のシルク印刷はシルク版を使い平面の対象物に印刷を行いますが回転シルク印刷は通常のシルク版を使い、商品を回転させながら印刷を行います。ボトルなどの曲面印刷時に使う印刷方法です。
    カスタマイズ
    好みに合わせて仕様やデザインを自由に変更する事。カスタマイズする事で独自のものが出来上がります。
    型抜き加工
    紙を自由な形に切り抜く事。抜型を作り、型に合わせて型抜きします。トムソン加工などと表現します。
    カラーチップ
    印刷を行う際に色の基準となる色見本です。一般的にはDICカラーやPANTONEカラーが使われます。
    キャラメル包み
    包装を行う際の包み方。包装紙で箱を巻いて両サイドを折り込んで包みます。一般的な包装の包み方です。
    関連ページ:熨斗・包装について
    化粧箱
    絵柄や文字の印刷された商品箱。箱の表面は少し光沢感のあるPP加工が施されているものが主流です。
    検品
    検査基準に合わせて商品の質や仕様などを検査する事。個数や外装の状態なども検査します。
    現品校正
    実際に量産するものと同じ仕様で作成して事前に確認するサンプルの事。
    関連ページ:校正について
    校正
    制作物の文字やデザインなどに間違いが無いかを確認する作業。
    校了
    制作物の文字やデザインなどに間違いが無いかを確認する校正が完了する事。
    コート紙
    オフセット印刷やオンデマンド印刷の際に使用する紙の種類。少し光沢感のある紙質で印刷物などに幅広く使用されます。
  • さ行
    サーモス
    サーモス株式会社が販売するタンブラーやマグボトル、魔法瓶などのブランド名。THERMOS。
    昇華転写印刷
    昇華型インクをインクジェットプリンタで転写紙に印刷(左右反転)して印刷物に貼り合わせて熱転写機を使い、高温、高圧をかけて染色する印刷方法。フルカラーでの印刷が可能で、マグカップやボトルの印刷に使用します。
    小ロット
    制作可能な最少個数の事。通常は箱入り個数が最少ロットの設定になりますが箱入り数を下回る数でも制作できる商品の最少ロットは1個となります。
    そとのし
    箱に直接熨斗を貼り、その上から包装する状態。自分の祝い事のお返しなど、控えめな気持ちを伝える際にはうちのしが使用されます。
  • た行
    代行発送
    発送の際に弊社名が分からないように指定された送り主名で発送を行う事。
    大ロット
    大量のまとまった数の商品。大ロットでの制作は効率性の問題から制作コストを低く抑える事が出来ます。
    データ校正
    パソコンのモニター上で実際の制作物と同じ完成状態を確認する事。
    関連ページ:校正について
    特色
    プロセスカラー(CMYK)では再現できない色を表現するために調合された単色インキの事。
    トンボ
    印刷物の作成する際に、断裁するサイズを合わせるために付ける目印の事。断裁するサイズの天地・左右と四隅中央部に付けます。イラストレーターではトリムマークといいます。
  • な行
    名入れ
    記念品やノベルティ用の商品に名前やロゴ、電話番号、デザインなどを印刷する事。
    関連ページ:名入れ印刷について
    斜め包み
    包装の際の包み方。包装するものに対して包装紙を斜めに置いて包みます。デパート折りとも言います。
    塗りタシ
    紙を印刷するデータに天地・左右外側に3mmほどデザインを延ばして配置すること。断裁の際は若干ズレが生じます。ズレた時にデザインや背景に紙の白地が見えないようにする為に行います。
    ノベルティ
    企業が自社商品やサービスの宣伝を目的として配布する企業名やロゴ、商品名などを印刷したグッズ。
  • は行
    パッド印刷
    パッド印刷とは、金属製の凹版を使用して版の上からインクをシリコン製のパッドに転写して印刷対象物に印刷を行う印刷方法です。柔軟なパッドは曲面などの印刷にも対応する事が出来ます。
    ばらまきノベルティ
    大方100円以下の安価な商品を非特定の人へ企業名やロゴ、宣伝文などを印刷または、宣伝用商品と一緒に無料で配布するもの。
    版下(データ)をもとにつくられた印刷を行う時に必要なもの。シルク生地で作成するシルク版、パッド印刷に使われる金属製版などがあります。
    プレミアムグッズ
    商品や企業のイメージ高めるため、より良い付加価値を付けるため販売する商品または、商品に付けるグッズの事。
    ベタ塗り
    単一の色で塗りつぶす事。
  • ま行
    無地箱
    絵柄や文字の記載のない無地の箱。白無地箱やダンボール生地のクラフト箱などがある。
  • ら行
    ラスタライズ
    Adobe Systems社の画像編集ソフト「Photoshop」の機能のひとつで、文字を画像に変換する機能。
    関連ページ:ラスタライズの方法
  • 英字
    CMYK
    4色で校正されるカラーの名称。シアン(Cyan)、マゼンタ(Magenta)、イエロー(Yellow)と、キー・プレート(Key plate)の頭文字1字で表現します。 キー・プレートは、ブラックを意味します。通常のカラー印刷はCMYKの4色で印刷されます。
    DICカラー
    DICカラー(ディーアイシー-、DIC Colorguide)はDIC株式会社が発行している色見本帳(カラーチップ)の事。
    関連ページ:名入れ印刷色の指定
    Illustrator(イラストレーター)
    Adobe Systems社のグラフィックスソフトの名称。印刷物のデザインは主にIllustratorを使って作成します。
    PANTONEカラー
    PANTONE(パントン)カラーはアメリカのPantone社のカラー印刷用色見本帳(カラーチップ)。世界共通のカラーです。
    関連ページ:名入れ印刷色の指定
    Photoshop(フォトショップ)
    Adobe Systems社の画像編集・加工用ソフトの名称。
    RGB
    色の表現法の一種で、赤 (Red)、緑 (Green)、青 (Blue) の三つの原色を混ぜて幅広い色を再現します。三原色の頭文字をとってRBGと表現します。液晶ディスプレイ、デジタルカメラなどで画像再現に使われている。WEBカラ―もRGBです。